緑色のガレージ

私の趣味や好きな事を冗談混じりに書いているブログです。 もちろん、ブログを通して気の合う仲間が増える事を望んでいますが、 気分を害するような方、冗談が理解出来ない方が居たら入って来ないで下さい。 気分を害したとしても一切責任は負えません。

2013年10月

早い事に明日から11月になってしまいます。という事は今年も残すところ2か月余り。
DSCN5685




















続きを読む

キャンピングカーフェアを後にし、埼玉県のイオンレイクタウンに寄った。
DSCN5675




































続きを読む

今日の午後は雨もあがったので、カブのメンテナンスをした。
DSCN5606




















続きを読む

そう。数年前はツーリングにはナビなど使わなかった。って言うか持ってなかった。

DSCN5594







































続きを読む

今日はスピーカー修理の記録だ。

私のガレージで使用しているコンポは、1993年製のケンウッドのXG7Mと言うモデルで20年選手にもなる。
去年1回だけ故障したがメーカーの対応が良く、いまだに現役で使用できている。

音質自体は、今のピュアオーディオには到底かなわないが、なぜか替えられない魅力を秘めている。
DSCN5589




















しかし、先日に大音量でライブビデオを観てから音質が悪化してしまった。
恐る恐るフロントスピーカーを点検してみると、エッジが破損しているではないか!

ちなみに、スピーカーのエッジの寿命は10~15年、良い環境だと20年と言う事なのでもった方だと思う。
これを期にシステム交換も考えたが、やはり手放せないので直す事にした。
DSCN5580




















そして昨日、発注した部品が届いた。
BlogPaint




















中身はスピーカーのエッジだ。
純正はラバーエッジだが、購入した物はウレタンエッジにラバーコーティングして貰ったものだ。

ラバーエッジの方が寿命が長いが、ウレタンエッジに比べると音質の歯切れが少し劣るようなので、ウレタンエッジをラバー加工して貰った。

加工して貰ったエッジを触ってみると、とても柔らかく湿気にも強そうなので耐久性も良さそうに感じた。

DSCN5581




















まず、破損したエッジを取り除く。エッジはカチンコチンに硬化していて割れがヒドイ状態だった。

DSCN5582




















スピーカーとエッジの接着面に、筆で接着剤を塗っていく。
専用のボンドという事で、エッジと一緒に購入したけど、匂い自体は普通の水溶性ボンドと変わらないようだった。
DSCN5576




















塗ったボンドが部分的に半透明になってきたら接着し、一晩落ち着かせれば完成。

やってみると、スピーカーのエッジ交換は、それ程難しくは無いので機会が有ったら挑戦してみても良いと思います。

そして自分で直したスピーカーなので、明日は音を出すのが楽しみです。

雨の日曜日は音楽鑑賞も いかんべ~。
DSCN5585


















↑このページのトップヘ